詳細情報
特集 教師が変わらなければクラスは変わらない
校長の証言 教師が変わってクラスが変わった
TOSSで学び、語り続ければ、担任の実践が変化していく
書誌
教室ツーウェイ
2004年6月号
著者
槇田 健
本文抜粋
六年生を送る会、最後の在校生代表あいさつ。A君は、自ら立候補して見事にやり遂げた。卒業式での別れの言葉も、声を張り、間を上手く取り、堂々と言い終えた…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教師のメタモルフォーゼ
教師が描くよいクラスになるためには、そのクラスにふさわしい教師に自己変革しなければならない
教室ツーウェイ 2004年6月号
校長の証言 教師が変わってクラスが変わった
立ち直った女教師の物語
教室ツーウェイ 2004年6月号
校長の証言 教師が変わってクラスが変わった
TOSSの教材と担任の成長が扉をこじあけた
教室ツーウェイ 2004年6月号
TOSS各事務局への道
授業に責任を持つことで保護者の信頼を得る
教室ツーウェイ 2004年6月号
TOSS各事務局への道
TOSS関西中央事務局に入り、TOSSの最先端を学ぶ
教室ツーウェイ 2004年6月号
一覧を見る
検索履歴
校長の証言 教師が変わってクラスが変わった
TOSSで学び、語り続ければ、担任の実践が変化していく
教室ツーウェイ 2004年6月号
中学校・実践授業の展開
2学年/学習への関心や意欲を高めるための授業づくりの工夫
実践国語研究 2013年5月号
サークルに参加して得たもの
小差が大差
教室ツーウェイ 2004年6月号
総合的学習/食と健康の授業
味覚障害から食生活を考える
教室ツーウェイ 2004年6月号
効果抜群!コピーしてすぐに使える体育学習カード 29
高学年/表現運動
みんなでレッツダンス[フォークダンス]
楽しい体育の授業 2017年8月号
一覧を見る