詳細情報
特集 ADHD/LD役のいる模擬授業で授業の腕をあげる
参観者が気づいたADHD/LD対応の授業の定石
定石を身につける「基礎修業」こそ大事である
書誌
教室の障害児
2004年7月号
著者
椿原 正和
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 定石:3つの基礎修業を積む 石川真悦氏は,1年生教材で討論の授業を実施した。見事な授業だった。 あのような授業はだれにでもできるのか。 できない…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
参観者が気づいたADHD/LD対応の授業の定石
私は何も気づけなかったが,MLから学んだ定石2つ!
教室の障害児 2004年7月号
授業者が気づいたADHD/LD対応の授業の定石
子供役がどんどん引いていったそのあとで
教室の障害児 2004年7月号
授業者が気づいたADHD/LD対応の授業の定石
対応の原則を知り,瞬間的に対応しなければならない
教室の障害児 2004年7月号
授業者が気づいたADHD/LD対応の授業の定石
教師の都合を排す
教室の障害児 2004年7月号
授業者が気づいたADHD/LD対応の授業の定石
言葉を削り活動を与えるのが対応の基本
教室の障害児 2004年7月号
一覧を見る
検索履歴
参観者が気づいたADHD/LD対応の授業の定石
定石を身につける「基礎修業」こそ大事である
教室の障害児 2004年7月号
一覧を見る