詳細情報
ミニ特集 ALTとの授業こうすれば成功する
1年間の授業で子どもの事実をつくる
書誌
TOSS英会話の授業づくり
2005年3月号
著者
荒谷 卓朗
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
ALTとの授業を成功させる鍵は,担任が授業をやってみせることである。アピールする点は「リズムとテンポ」である。TOSS英会話のリズムとテンポを見せる。フラッシュカードでも,カルタでもよい…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 ALTとの授業こうすれば成功する
ALTの音声,ニュアンス,雰囲気を生かせ!
TOSS英会話の授業づくり 2005年3月号
ミニ特集 ALTとの授業こうすれば成功する
成功のポイントは,授業案とコミュニケーション
TOSS英会話の授業づくり 2005年3月号
ミニ特集 ALTとの授業こうすれば成功する
明確なプランと柔軟な対応で焦らずに
TOSS英会話の授業づくり 2005年3月号
ミニ特集 ALTとの授業こうすれば成功する
まずはあいさつ,仲良くなって反復練習の必要性を理解してもらおう
TOSS英会話の授業づくり 2005年3月号
ミニ特集 ALTとの授業こうすれば成功する
主導は担任,補助はALTである
TOSS英会話の授業づくり 2005年3月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 ALTとの授業こうすれば成功する
1年間の授業で子どもの事実をつくる
TOSS英会話の授業づくり 2005年3月号
ミニ特集 ALTとの授業こうすれば成功する
主導は担任,補助はALTである
TOSS英会話の授業づくり 2005年3月号
手ごたえ実感!子どもが喜んだ英会話の授業
Help!とGood!で英会話授業を楽しく!
TOSS英会話の授業づくり 2005年3月号
一度は手にしたい本
『大震災 自閉っこ家族のサバイバル』(高橋みかわ編著)/『ずっと「普通」になりたかった』(グニラ・ガーランド著)
LD,ADHD&ASD 2012年4月号
英会話授業カリキュラムを組み立てるための理論とポイント 2
毎回すること,今だからできること
TOSS英会話の授業づくり 2005年3月号
一覧を見る