詳細情報
特別支援教育と向山型国語の原理・原則 (第10回)
特別支援教育の視点から見た向山型国語試案
書誌
特別支援教育教え方教室
2005年8月号
著者
椿原 正和
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
1 分析の観点 第7回TOSS特別支援教育・研修の集いが東京で開催された。2005年6月5日(日)である。 私は,次のテーマでレポート発表した。 向山実践から抽出するLD/ADHD教育への示唆…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特別支援教育と向山型国語の原理・原則 16
授業の「主導権」を子どもに渡さない「対応」がドラマを生んだ(完)
特別支援教育教え方教室 2007年9月号
特別支援教育と向山型国語の原理・原則 15
授業の「主導権」を子どもに渡さない「対応」がドラマを生んだ
特別支援教育教え方教室 2007年4月号
特別支援教育と向山型国語の原理・原則 12
特別支援教育の授業を見る10の視点
特別支援教育教え方教室 2006年3月号
特別支援教育と向山型国語の原理・原則 11
『石に咲く花』を読むと子どもへのほめ言葉が宙を浮かなくなる
特別支援教育教え方教室 2005年12月号
障害児教育と向山型国語の原理・原則 9
レディネスの広い「数え方」の授業(1)
教室の障害児 2005年4月号
一覧を見る
検索履歴
特別支援教育と向山型国語の原理・原則 10
特別支援教育の視点から見た向山型国語試案
特別支援教育教え方教室 2005年8月号
一覧を見る