詳細情報
特集 中学生宮廷画家(ハプスブルク家)を誕生させた酒井式描画指導法
私が初めて酒井式にとりくんだ授業
新卒四年目の教師の作品がコンクールの上位に入選。驚くべき酒井式の効果。
書誌
教室ツーウェイ
2006年8月号
著者
谷 和樹
本文抜粋
一 初めて酒井式の「シナリオ」にとりくんだ授業は明確に覚えている。 「しゃぼん玉」だ。 新卒四年目。 二年生を担任していた。 学校では社会科の研究指定をうけていた…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 中学生宮廷画家(ハプスブルク家)を誕生させた酒井式描画指導法
ハプスブルク家が酒井式の絵を画集に入れたことは、TOSSの評価こそ正しかったことを物語る
教室ツーウェイ 2006年8月号
酒井式描画指導法入門
「K線(カタツムリの線)」の修得法とその思想
教室ツーウェイ 2006年8月号
おすすめ4つのテーマ
シャボン玉
しゃぼん玉の絵
教室ツーウェイ 2006年8月号
おすすめ4つのテーマ
へび
長い長いへび
教室ツーウェイ 2006年8月号
おすすめ4つのテーマ
自画像
触感を描写に反映させるから、生き生きとした顔を表現できる
教室ツーウェイ 2006年8月号
一覧を見る
検索履歴
私が初めて酒井式にとりくんだ授業
新卒四年目の教師の作品がコンクールの上位に入選。驚くべき酒井式の効果。
教室ツーウェイ 2006年8月号
提言・「考える力」を伸ばす教師の助言とは
「考えることの楽しさ」を!
心を育てる学級経営 2006年11月号
特集 人権総合学習の実践的展開―視座と方法・手法を中心に
日本とアメリカにおけるマイノリティ生徒のエンパワーメントについて感じたこと―第一一回人権教育交流訪米団でニ…
解放教育 2002年7月号
向山型で言語力育成授業を行うとこうなる
「手紙を書く」単元では手紙を書かせない!
向山型国語教え方教室 2009年8月号
向山洋一から教師を目指す人へのメッセージ
教師はすばらしい仕事です
教室ツーウェイ 別冊 2006年5月号
一覧を見る