詳細情報
初めての向山型授業
向山型国語/子どもたちに笑顔と活気をもたらす向山型暗唱指導
書誌
教室ツーウェイ
2007年1月号
著者
堀 達也
ジャンル
国語
本文抜粋
一、向山型暗唱指導の魅力 向山型国語を追い続けて五年が過ぎた。毎年、必ず行う実践がある。 向山型暗唱指導 暗唱指導を取り入れていくことで、教室中が熱気にあふれていく。しかも、学級全体で暗唱ブームとなり、暗唱が共通の会話の話題となるので男女の仲もよくなっていくのだ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
初めての向山型授業
向山型国語/ポイントをシンプルに示す「向山型説明文指導」
教室ツーウェイ 2008年3月号
初めての向山型授業
向山型国語/向山型で好きになった国語の授業
教室ツーウェイ 2008年2月号
初めての向山型授業
向山型国語/「ひらがな五十音が読める」この高いハードルを向山型音読指導で跳び越える
教室ツーウェイ 2008年1月号
初めての向山型授業
向山型国語/拍手をもらったA君とB君
教室ツーウェイ 2007年12月号
初めての向山型授業
向山型国語/五色百人一首をするとクラスの雰囲気が良くなる
教室ツーウェイ 2007年11月号
一覧を見る
検索履歴
初めての向山型授業
向山型国語/子どもたちに笑顔と活気をもたらす向山型暗唱指導
教室ツーウェイ 2007年1月号
五色百人一首で学級づくり
「五色百人一首大好き」っ子になった秘訣 それは「誉められる」ことにあった
教室ツーウェイ 2008年3月号
特集 学級担任と子ども―結び直す
二つのコミュニケーション不全と生活指導の課題
生活指導 2002年2月号
中高、TOSSと出会って授業が変わる
教師修業のスタートに遅すぎることはない
教室ツーウェイ 2007年11月号
いじめ・学級崩壊に挑む
「空白禁止」と「短い指示」と「ほめる」で二年生の群れを統率する
教室ツーウェイ 2008年3月号
一覧を見る