詳細情報
ドラマを創る教師たち
TOSS中学 どこでも模擬授業
どこでも模擬授業に現れる教師としての志
書誌
教室ツーウェイ
2007年2月号
著者
下里 守
本文抜粋
一 「志はあるのか?」 「教師としての志の問題ですね。」(文責・下里) 平成十六年三月の琉球セミナーで、井上好文氏から厳しい言葉をいただいた。 その一言は、前日の「どこでも模擬授業(どこ模)」ですでに準備されていた言葉だった…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
TOSSデーのドラマ
石垣島でのTOSSデーが開かれるためには、「仲間」!
教室ツーウェイ 2004年11月号
TOSS中学高校、TOSSとの出会い
苦しみから解放されたTOSSとの出会い
教室ツーウェイ 2004年7月号
サークルに参加して得たもの
沖縄に吹かせることができるのか、TOSSの風
教室ツーウェイ 2002年3月号
ドキドキしながらTOSSサークルに入った
新卒の私を支えてくれたTOSS
教室ツーウェイ 2009年3月号
このTOSS教材に助けられた
できた! 逆上がり! くるりんベルトは魔法のベルト
教室ツーウェイ 2009年3月号
一覧を見る
検索履歴
TOSS中学 どこでも模擬授業
どこでも模擬授業に現れる教師としての志
教室ツーウェイ 2007年2月号
創作民話は復活するか 2
下
解放教育 2006年3月号
重要な“学習用語”=定義と指導アイデアのインデックス
連=定義と指導/伏線=定義と指導/文語調=定義と指導
国語教育 2015年3月号
まるごと使える「書くこと」ネタ&ワークシート 小学校編
中学年 紹介文/「これがわたしのお気に入り」作品の紹介文を書こう[これがわたしのお気に入り(光村図書)]
実践国語研究 2025年1月号
最新情報を盛り込んだ食の授業 14
「歯ごたえ」の知られざる働き!
楽しい体育の授業 2008年8月号
一覧を見る