詳細情報
特集2 向山型社会、討論の授業
学年別討論に至る発問
6年生/当事者の視点で判断するために、それぞれの考え方と対立点を発問群にする
書誌
教室ツーウェイ 別冊
2007年8月号
著者
吉川 誠仁
本文抜粋
ここで取り上げる発問は、「判断する発問」である。三つのタイプが考えられる。 @当事者の視点で判断する。 A結果を知っている視点で判断する。 B前時代との比較で判断する…
対象
小学6年
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集2 向山型社会、討論の授業
有田先生と飛行機で話した三つのポイント
教室ツーウェイ 別冊 2007年8月号
特集2 向山型社会、討論の授業
討論の授業が成立する条件を学び、社会科での実践をつくり出そう
教室ツーウェイ 別冊 2007年8月号
特集2 向山型社会、討論の授業
子どもたちの意見が分裂するような問いを発し、それを整理しながら、最終的に最も重要な二つに整理していく
教室ツーウェイ 別冊 2007年8月号
特集2 向山型社会、討論の授業
多くの情報から一つに絞るとき自然に討論が生まれ、調べ学習が活発になる
教室ツーウェイ 別冊 2007年8月号
学年別討論に至る発問
6年生/「日本の常識」は「世界の非常識」
教室ツーウェイ 別冊 2007年8月号
一覧を見る
検索履歴
学年別討論に至る発問
6年生/当事者の視点で判断するために、それぞれの考え方と対立点を発問群にする
教室ツーウェイ 別冊 2007年8月号
一覧を見る