詳細情報
ミニ特集 これから始める五色百人一首
五色百人一首を全色指導するための年間計画と盛り上げるための工夫
書誌
教室ツーウェイ
2007年12月号
著者
津下 哲也
本文抜粋
新卒以来、毎年五色百人一首を行ってきた。クラスは盛り上がり、男女の仲も良くなった。 五色百人一首は、その名のとおり五色に分かれている。せっかく五色あるのだから、いつかは全色やってみたいと思っていた。そして、遂に去年、全色達成することができた。その年の指導を振り返ってみたい…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 これから始める五色百人一首
五色百人一首でクラスの荒れをたて直した教師はいっぱいいる
教室ツーウェイ 2007年12月号
ミニ特集 これから始める五色百人一首
ルール・統制……年度後半の学級経営はどっしりとした柱を立てて行う
教室ツーウェイ 2007年12月号
ミニ特集 これから始める五色百人一首
「読み方」で教師が場をコントロールすると子ども達は熱中する!
教室ツーウェイ 2007年12月号
ミニ特集 これから始める五色百人一首
一年生・取り組み初めの二日間
教室ツーウェイ 2007年12月号
ミニ特集 これから始める五色百人一首
これだけは知っておきたい指導のシステム
教室ツーウェイ 2007年12月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 これから始める五色百人一首
五色百人一首を全色指導するための年間計画と盛り上げるための工夫
教室ツーウェイ 2007年12月号
小特集 人類と鯨―かかわりの歴史と論争の授業シナリオ
事実の提示から捕鯨問題を考える
社会科教育 2010年9月号
一覧を見る