詳細情報
TOSS英会話で学校が変わる―英語担当からの提言―
TOSS英会話の革命的主張を自覚し小中で邁進する
書誌
TOSS英会話の授業づくり
2007年12月号
著者
坂元 弘平
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
TOSS英会話は,単なる英語教育の一つではない。 英会話によるコミュニケーション力を付けるという主張は今までの学校の英語教育にはないものである。 ゆえに,TOSS英会話が主張する内容は革命的なのだ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
TOSS英会話で学校が変わる―英語担当からの提言―
自分がやるのだという高い志を持って
TOSS英会話の授業づくり 2009年3月号
TOSS英会話で学校が変わる―英語担当からの提言―
校内での研究体制作り,TOSS英語の指導法をいち早く校内に広める
TOSS英会話の授業づくり 2008年7月号
TOSS英会話で学校が変わる―英語担当からの提言―
非力は自覚している。それでも何としても…
TOSS英会話の授業づくり 2008年7月号
TOSS英会話で学校が変わる―英語担当からの提言―
TOSS英会話で時代の流れに乗る
TOSS英会話の授業づくり 2008年3月号
TOSS英会話で学校が変わる―英語担当からの提言―
逃げない! 潔く引き受ける! 引き受けたことは精一杯やる!
TOSS英会話の授業づくり 2008年3月号
一覧を見る
検索履歴
TOSS英会話で学校が変わる―英語担当からの提言―
TOSS英会話の革命的主張を自覚し小中で邁進する
TOSS英会話の授業づくり 2007年12月号
テストの「解き方」指導で子どもに実力がつく 13
複眼的な思考で文の軽重を弁別する
向山型国語教え方教室 2004年6月号
子どもの発言を引き出す社会科授業のコツ
こうすれば中学校でも発言を引き出せる
授業研究21 2006年10月号
話すこと・聞くことの授業づくりのための教材論 2
話し合いを見通す
国語教育 2003年5月号
特集 子どもに大人気!15分の英会話授業
ダイヤモンド・ダイアローグで「自由に引き出し」「話す」
TOSS英会話の授業づくり 2007年12月号
一覧を見る