詳細情報
ミニ特集 世界遺産を授業する
先輩世界遺産に学ぼう
書誌
教室ツーウェイ
2009年2月号
著者
丸亀 貴彦
本文抜粋
「石見銀山」は日本で最も若い「世界遺産」である。世界遺産の登録後の変化や、今後の石見銀山観光がどうあるべきかを他の国内世界遺産との比較を通して探る授業を考えた…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 世界遺産を授業する
世界遺産を教えるときの三つの視点
教室ツーウェイ 2009年2月号
ミニ特集 世界遺産を授業する
教育の面で世界遺産をとりあげる意義
教室ツーウェイ 2009年2月号
ミニ特集 世界遺産を授業する
流氷がもたらす知床の生態系
教室ツーウェイ 2009年2月号
ミニ特集 世界遺産を授業する
奈良の世界遺産を知ることで、自分の地域に誇りを持たせる
教室ツーウェイ 2009年2月号
ミニ特集 世界遺産を授業する
白神山地を授業する
教室ツーウェイ 2009年2月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 世界遺産を授業する
先輩世界遺産に学ぼう
教室ツーウェイ 2009年2月号
授業で使える探究型問題 新・向山型算数難問良問1問選択システム 122
高学年
文章題編
向山型算数教え方教室 2009年11月号
一覧を見る