詳細情報
特集 発達障害児のワーキングメモリーに配慮し鍛える授業
理科におけるワーキングメモリー
褒めることが最善手
書誌
特別支援教育教え方教室
2009年11月号
著者
吉原 尚寛
ジャンル
特別支援教育/理科
本文抜粋
1 ワーキングメモリー 「教科書の23ページを開けて,3番の問題をやりなさい」教師が指示した瞬間に,「先生何をするんですか?」と質問する生徒を担当したことが,だれでもあるはず。これは,子どもが悪いわけではない。指示を細分化して話していない教師が悪い。障害のある子はワーキングメモリーが少なく,一度に多…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
理科におけるワーキングメモリー
理科は暗記ではない 記憶は最小限に限定
特別支援教育教え方教室 2009年11月号
理科におけるワーキングメモリー
向山氏の授業はなぜ子どもが熱中するのか
特別支援教育教え方教室 2009年11月号
理科でつまずく生徒に対する読み書き指導
発達障がい児に効果的な教材と工夫
特別支援教育教え方教室 2012年2月号
活用,発展型の授業で子どもが追究をした事例
理科、音楽
秘訣は,スモールステップで,個別評定することである
特別支援教育教え方教室 2009年4月号
活用,発展型の授業で子どもが追究をした事例
理科
知的な討論と実験で発達障害の子も巻き込む
特別支援教育教え方教室 2009年4月号
一覧を見る
検索履歴
理科におけるワーキングメモリー
褒めることが最善手
特別支援教育教え方教室 2009年11月号
一覧を見る