詳細情報
教育の根本を考える (第1回)
どの子も認め、受容する
書誌
教室ツーウェイ
2010年4月号
著者
吉永 順一
本文抜粋
「教育の根本を考える」 編集部からこのテーマをいただいた。すぐに向山洋一氏の言葉が浮かんだ。 すべての子どもは大切にされなければならない。 すべての子どもには可能性がある…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教育の根本を考える 12
発達障がい児の訴え
教室ツーウェイ 2011年3月号
教育の根本を考える 11
セロトニン5と心理的距離
教室ツーウェイ 2011年2月号
教育の根本を考える 10
続けていればいつか必ず花開く
教室ツーウェイ 2011年1月号
教育の根本を考える 9
ほめてほめてほめまくる
教室ツーウェイ 2010年12月号
教育の根本を考える 8
自己肯定感A
教室ツーウェイ 2010年11月号
一覧を見る
検索履歴
教育の根本を考える 1
どの子も認め、受容する
教室ツーウェイ 2010年4月号
編集後記
社会科教育 2024年4月号
編集後記
社会科教育 2024年6月号
ボランティアの心を育てる
ボランティアの心を育てるには、相手の立場に立って考える体験の積み重ねが大切です
家庭教育ツーウェイ 2004年10月号
ミニ特集 私の実力をアップさせたライブ&サークル
授業が変わった! 私を変えたあの一言
向山型算数教え方教室 2003年8月号
一覧を見る