詳細情報
学級崩壊を救った五色百人一首と五色かるた
特別支援の必要な子が変わる!
書誌
教室ツーウェイ
2010年7月号
著者
川津 知佳子
本文抜粋
一 我が儘放題に振る舞うA君 入学したてのA君は、他の子が、じっと椅子に座っていてもお構いなしに、自分の好きなときに立ち歩く子だった。 「A君、椅子に座りなさい」と言っても、聞かない…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学級崩壊を救った五色百人一首と五色かるた
ルールを教えられる教材「五色百人一首」で崩壊学級を立て直す!
騒乱状態だった教室が、五色百人一首…
教室ツーウェイ 2011年3月号
学級崩壊を救った五色百人一首と五色かるた
信じて続けるのみ
教室ツーウェイ 2011年2月号
学級崩壊を救った五色百人一首と五色かるた
私の教師人生を大きく変えた五色百人一首
教室ツーウェイ 2011年1月号
学級崩壊を救った五色百人一首と五色かるた
とにかく続けることで子どもが変わる。
教室ツーウェイ 2010年12月号
学級崩壊を救った五色百人一首と五色かるた
かるたが大好き! かるたでお年寄りとのふれあい体験
教室ツーウェイ 2010年11月号
一覧を見る
検索履歴
学級崩壊を救った五色百人一首と五色かるた
特別支援の必要な子が変わる!
教室ツーウェイ 2010年7月号
お稽古、習わせる時の心得
良い先生と出会うためには、時には先生を替えてみる
家庭教育ツーウェイ 2004年6月号
学年別・新学期子どもが熱中する授業[3・4月]
5年
谷川俊太郎「生きる」を逆にして読み,主題に迫る
向山型国語教え方教室 2004年4月号
市町村長さんは、大歓迎だった
富士宮市長 「食育を一緒にやろう!」
教室ツーウェイ 2010年7月号
読者のページ
向山型国語教え方教室 2004年4月号
一覧を見る