詳細情報
最新調べ学習 観光立国
自分たちの町をDoodle 4で発信しよう
書誌
教室ツーウェイ
2010年8月号
著者
溝端 達也
本文抜粋
一 調べたことを発信する新しい提案 本校では、小学校三年以上の全てのクラスでDoodle 4 Google実施することが可能になった。 学校応募者総数 二九八名(10クラス…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
最新調べ学習 観光立国
子ども観光立国調べ学習テキスト
@観光立国について理解するA調べる力を身につけることができる
教室ツーウェイ 2011年3月号
最新調べ学習 観光立国
中学生も熱中、地域の良さを絵手紙で発信
教室ツーウェイ 2011年2月号
最新調べ学習 観光立国
話題沸騰の「東京スカイツリー」を素材に観光企画を授業する
教室ツーウェイ 2011年1月号
最新調べ学習 観光立国
写真+メッセージで自分の住む地域のよさを発信する
教室ツーウェイ 2010年12月号
最新調べ学習 観光立国
「越前和紙の里」の魅力を観光ミニコミ誌にまとめる
教室ツーウェイ 2010年11月号
一覧を見る
検索履歴
最新調べ学習 観光立国
自分たちの町をDoodle 4で発信しよう
教室ツーウェイ 2010年8月号
授業が盛り上がる今月の“教材の急所”【国語教材の事例】 10
中学3年/21世紀型能力の育成を目指した授業の提案I〜「情報」を正確に読…
国語教育 2016年1月号
教師のよい授業習慣・止めたい授業習慣
授業の流し方
楽しい理科授業 2005年5月号
事例【これだけは知っておこう!初任・若手も心強い基礎知識&ワンポイント…
2 子どもの障害にどう対応するか〜思いや願いを受け止めて、一人一人のよさを伸ばす〜
特別支援教育の実践情報 2013年5月号
インターネットホームページの検証
子どもランド調べ学習のサイトの検証 調べ学習のサイトを充実させよう
教室ツーウェイ 2001年4月号
一覧を見る