詳細情報
最新調べ学習 観光立国
「越前和紙の里」の魅力を観光ミニコミ誌にまとめる
書誌
教室ツーウェイ
2010年11月号
著者
上木 信弘
本文抜粋
観光立国教育の授業をすると、楽しくダイナミックな社会科授業になる。 観光立国教育は、地域に出かけていって調べ学習をし、良さを発見する。その良さを様々な方法でまとめて発信する…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
最新調べ学習 観光立国
子ども観光立国調べ学習テキスト
@観光立国について理解するA調べる力を身につけることができる
教室ツーウェイ 2011年3月号
最新調べ学習 観光立国
中学生も熱中、地域の良さを絵手紙で発信
教室ツーウェイ 2011年2月号
最新調べ学習 観光立国
話題沸騰の「東京スカイツリー」を素材に観光企画を授業する
教室ツーウェイ 2011年1月号
最新調べ学習 観光立国
写真+メッセージで自分の住む地域のよさを発信する
教室ツーウェイ 2010年12月号
最新調べ学習 観光立国
観光立国の授業で自分のまちが大好きになる
教室ツーウェイ 2010年10月号
一覧を見る
検索履歴
最新調べ学習 観光立国
「越前和紙の里」の魅力を観光ミニコミ誌にまとめる
教室ツーウェイ 2010年11月号
薬について知っておきたいこと 1
薬物療法への誤解
特別支援教育教え方教室 2006年9月号
教科書活用の授業システムづくり=年間計画&単元事例
中学地理・新教科書活用の授業システムづくり
社会科教育 2005年6月号
【特別寄稿】軽度発達障害児の就労支援の現場から
雇用促進は万能か
特別支援教育教え方教室 2006年9月号
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
作文ストレスが激減する
向山型国語教え方教室 2005年12月号
一覧を見る