詳細情報
ミニ特集 ときめく“ラブレター”が届く私の教育実践
毎日の学校が楽しいから手紙が届く
書誌
教室ツーウェイ
2010年11月号
著者
中桐 信哉
本文抜粋
1.保護者からの手紙 新しい学年の担任して一週間、保護者から次のような手紙をもらった。 先日はお電話いただいてありがとうございました。気にかけてくださったこと、とても有難く思います。一週間たちましたが、家での様子をお伝えいたします。それなりに緊張しているようですが、登校をしぶることもなく、朝すんな…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 ときめく“ラブレター”が届く私の教育実践
感動の便りが届く教育活動
教室ツーウェイ 2010年11月号
ミニ特集 ときめく“ラブレター”が届く私の教育実践
「体の芯が痛くなるほど泣きました」
教室ツーウェイ 2010年11月号
ミニ特集 ときめく“ラブレター”が届く私の教育実践
一番苦手の音楽で感謝の便り
教室ツーウェイ 2010年11月号
ミニ特集 ときめく“ラブレター”が届く私の教育実践
きっかけは五色百人一首だった
教室ツーウェイ 2010年11月号
ミニ特集 ときめく“ラブレター”が届く私の教育実践
学級を安定させることが一番大事だ
教室ツーウェイ 2010年11月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 ときめく“ラブレター”が届く私の教育実践
毎日の学校が楽しいから手紙が届く
教室ツーウェイ 2010年11月号
最前線・インターネット教育
ネット環境を整備することも、ネット指導をすることも、学校の仕事である。
家庭教育ツーウェイ 2006年6月号
ミニ特集 ときめく“ラブレター”が届く私の教育実践
きっかけは五色百人一首だった
教室ツーウェイ 2010年11月号
1人1台端末も有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 29
持続可能な漁業の視点で遠洋漁業を深堀します!
5年生「水産業のさかんな地域」
社会科教育 2021年8月号
熱中・集中した授業づくり
授業研究21 2005年8月号
一覧を見る