詳細情報
教科指導の基本
理科 (第4回)
理科室での授業のコツ
書誌
教室ツーウェイ
2011年7月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1 理科室を使うときのルール 理科室にはいろいろな実験器具がおいてある。子どもたちはそれを見るだけでわくわくする。 実験器具をおもちゃ代わりにして遊んでしまうこともある…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
理科 12
整備された理科室で授業を
教室ツーウェイ 2012年3月号
理科 11
日常生活との関連を教える
教室ツーウェイ 2012年2月号
理科 10
PISA型学力をつける
教室ツーウェイ 2012年1月号
理科 9
基礎知識、学力をつける
教室ツーウェイ 2011年12月号
理科 8
実験の準備を効率的に
教室ツーウェイ 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
理科 4
理科室での授業のコツ
教室ツーウェイ 2011年7月号
特集 道徳教育×ウェルビーイングが熱い!
[解説]スッキリわかるウェルビーイング
道徳教育 2025年1月号
こんな時代もあったのネ=事件簿
「食」に関する事件史―脚気と白米病
社会科教育 2013年7月号
セミナー案内
教室ツーウェイ 2004年5月号
U〈対話〉をキーワードにした国語科授業
「話すこと・聞くこと」と〈対話〉
理論/「話すこと・聞くこと」と対話
実践国語研究 別冊 2003年12月号
一覧を見る