詳細情報
特集 SNSから学ぶ千年残る震災風土記
事故なく27本の新幹線が止まった
速いだけではない 日本の新幹線は地震対策、運行システム、復旧も世界一
書誌
教室ツーウェイ
2012年2月号
著者
小森 栄治
本文抜粋
1 あの大地震でも新幹線は無事停止した 二〇一一年三月一一日、東北地方太平洋沖地震の際、走行中の二七本の東北新幹線が事故なく停止できた。 時速三〇〇キロメートルで走っている新幹線は、急ブレーキをかけても、止まるまで一分半から二分かかり、四〜六キロメートル走ってしまう。線路が揺れてからブレーキをかけた…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 SNSから学ぶ千年残る震災風土記
TOSSは大震災の時、何をして、何を残そうとしたか
教室ツーウェイ 2012年2月号
千年に一度の大災害が教えてくれたこと
脆弱な国土を復興させる日本人の気概
教室ツーウェイ 2012年2月号
千年に一度の大災害が教えてくれたこと
いい教育、いい授業をすることで学校の「日常」を取り戻せ!
教室ツーウェイ 2012年2月号
「津波てんでんこ」が救った子どもの命
防災(減災)教育は「津波てんでんこ」の精神を後世に繋ぐ
教室ツーウェイ 2012年2月号
津波・石碑の教訓
石碑が語る教訓をどう生かすか
教室ツーウェイ 2012年2月号
一覧を見る
検索履歴
事故なく27本の新幹線が止まった
速いだけではない 日本の新幹線は地震対策、運行システム、復旧も世界一
教室ツーウェイ 2012年2月号
「道徳」授業の現状をどう改めるか
今日的課題への対応
授業研究21 2008年3月号
提言・「教育立国」をめざす教育改革の課題は何か
教育の崩壊は、国家崩壊に通じる
現代教育科学 2000年9月号
提言・「教育立国」をめざす教育改革の課題は何か
政治教育、国際理解教育、健康教育の重点的取り組み
現代教育科学 2000年9月号
9 【授業最前線】新しい学びを! オンライン授業実践モデル
[小学校]3年/自宅にいながら警察の仕事につ…
社会科教育 2020年10月号
一覧を見る