詳細情報
特集 成功体験が生まれる授業 場面別26パーツ
成功する授業は、すぐれた先人が開発したものである。それを身につけた教師は、たくさんの能力を獲得し、すばらしい教師に変身する
書誌
教室ツーウェイ
2012年6月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
(一) マンチェスター大学の研究者が興味深い「学習効果」の実験を発表している。 テーマは「一筆書き」のテストである。 Aグループは「一筆書きの規則」を教え、「なぜ、そうなるのかという理由」を説明した…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業の成功体験がセルフエスティームを育てる
2つの成功体験で子どもが変化した
教室ツーウェイ 2012年6月号
成功体験が生まれる指導例5場面26パーツ 発問・指示の場面で成功体験を実現する
1 易から難へ
面積図で算数を完全攻略
教室ツーウェイ 2012年6月号
成功体験が生まれる指導例5場面26パーツ 発問・指示の場面で成功体験を実現する
2 作業指示
イメージしやすい作業指示
教室ツーウェイ 2012年6月号
成功体験が生まれる指導例5場面26パーツ 発問・指示の場面で成功体験を実現する
3 逆転現象
逆転現象は、教師が意図的に組め
教室ツーウェイ 2012年6月号
成功体験が生まれる指導例5場面26パーツ 発問・指示の場面で成功体験を実現する
4 どの子も発言
無理のない発問指示
教室ツーウェイ 2012年6月号
一覧を見る
検索履歴
特集 成功体験が生まれる授業 場面別26パーツ
成功する授業は、すぐれた先人が開発したものである。それを身につけた教師は、たくさんの能力を獲得し、すばらし…
教室ツーウェイ 2012年6月号
本物の研究・研修活動を目指して
TOSSの講座は文部科学省の副大臣が国会答弁で奨励している
教室ツーウェイ 2004年11月号
日本語と英語で学ぶ“ことわざ” 3
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥/友を愛するなら、欠点も愛せ
学校マネジメント 2008年6月号
〈教室の障害児と向山型算数〉特に気になる『あの子』への向山型アプローチ
指一本(でかくす)の指導で、「あ、分かった!」
向山型算数教え方教室 2006年10月号
食育ネットワークで学校をもっと楽しく 4
学校経営に食育を位置づけて教育改革を
学校マネジメント 2008年7月号
一覧を見る