もくじ
![](/db/magazine/20428/cover_m.jpg)
教室ツーウェイ2012年6月号
特集 成功体験が生まれる授業 場面別26パーツ
- 成功する授業は、すぐれた先人が開発したものである。それを身につけた教師は、たくさんの能力を獲得し、すばらしい教師に変身する・・・・・・
授業の成功体験がセルフエスティームを育てる
成功体験が生まれる指導例5場面26パーツ 発問・指示の場面で成功体験を実現する
1 易から難へ
2 作業指示
3 逆転現象
4 どの子も発言
5 あれども見えず
6 活動が持続する
成功体験が生まれる指導例5場面26パーツ 教材・教具活用の場面で成功体験を実現する
7 漢字スキル
8 計算スキル
9 百玉そろばん
10 かけ算九九尺
11 わくわく図鑑
成功体験が生まれる指導例5場面26パーツ 板書・場づくりの場面で成功体験を実現する
12 子どもが板書
13 教師が板書
14 友だちの意見を参考にしなさい
15 毎日の進化が目に見える
16 理科の場作りの典型例
17 みんな汗をかく
成功体験が生まれる指導例5場面26パーツ 対応・応答の場面で成功体験を実現する
18 授業中のほめ言葉
19 子どもの不規則発言
20 間違った筆算に十五個の○
21 作業開始に座らない子
22 作業が止まってしまう子
成功体験が生まれる指導例5場面26パーツ クラスイベントの場面で成功体験を実現する
23 五色百人一首
24 ふれあい囲碁
25 二重跳びリレー
26 クラスパーティー
ミニ特集 TOSSランド1億アクセス
授業の原則 (第15回)
授業の力量をみがく (第15回)
編集前記
・・・・・・グラビア
酒井式2012 (第2回)
全国ペーパーチャレラン (第241回)
- ルール・応募方法・・・・・・・・
- ピラミッドチャレラン・・・・・・・・
- (3月号)ランキング/応募者からの手紙・・・・・・・・
教科指導の基本
国語 (第15回)
算数 (第15回)
理科 (第15回)
社会 (第15回)
体育 (第15回)
音楽 (第15回)
生活指導 (第15回)
道徳 (第15回)
英会話 (第15回)
続・向山洋一を追って (第93回)
向山実践の原理・原則 (第219回)
特別支援の授業
日本最先端 翔和学園 (第15回)
特別支援の授業
特別支援教育の課題 (第3回)
特別支援の授業
中学で生まれたドラマ (第15回)
笑顔で教えて笑顔でほめる (第15回)
医療連携での模擬授業 (第15回)
保護者・教師セミナーで訴えたこと (第15回)
そうだったのかとわかった授業 (第15回)
社会貢献活動
まちづくり活動展開中 (第15回)
- はじめの一歩は、登録することだ・・・・・・
わが地域のまちづくり活動 (第15回)
- 子ども観光ガイドでまちづくり・・・・・・
食育・食卓教育 (第15回)
観光立国教育 (第15回)
子どものコミュニケーション能力を育てる郵便教育 (第15回)
環境教育最前線 (第15回)
教科書・教具のユースウェア
算数教科書の使い方
計算スキルの使い方
五色名句百選かるたの使い方
スーパーとびなわの使い方
新卒時代*挫折をのりこえてきた (第15回)
- 無我夢中で過ごした一年間・・・・・・
- 学び続ける教師が、現実を変えていく・・・・・・
学生時代 (第15回)
全国サークル案内 (第15回)
Free Way 読者のページ
編集長日記
・・・・・・TOSS最新講座情報