詳細情報
教科指導の基本
英会話 (第26回)
英会話授業の基本は「フラッシュカード」に詰まっている
書誌
教室ツーウェイ
2013年5月号
著者
井戸 砂織
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
今から十年以上も前、セミナーで初めて英会話の模擬授業を受けた時、その楽しさに魅了された。新牧賢三郎氏の授業だった。それからずっとTOSS型英会話指導を学んでいる…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
英会話 44
どの子でもできることを積み重ねる
教室ツーウェイ 2014年11月号
英会話 41
わかりやすく、楽しい状況設定を工夫する
教室ツーウェイ 2014年8月号
英会話 38
子どもへの対応で授業が変わる
教室ツーウェイ 2014年5月号
英会話 35
「一分間フラッシュカード」を英語授業でも行う
教室ツーウェイ 2014年2月号
英会話 32
単語選びにもこだわる
教室ツーウェイ 2013年11月号
一覧を見る
検索履歴
英会話 26
英会話授業の基本は「フラッシュカード」に詰まっている
教室ツーウェイ 2013年5月号
数学的活動を支援するテクノロジーの活用
グラフ電卓の活用-鏡に映って見える高さ[妥当性の検証と予測]
数学教育 2006年12月号
4 苦手な生徒の心を動かすちょっと気配りコミュニケーション
①解答をあきらめさせないヒントの出し方
数学教育 2012年1月号
TOSSインターネットML 7
『TOSS癒しのメーリングリスト』
心の疲れを癒すというTOSSの中でも異色のMLです。
教室ツーウェイ 2001年10月号
授業で話したい! あの分野のスペシャリストのエピソード
報道分野
渡部陽一
道徳教育 2024年2月号
一覧を見る