詳細情報
ミニ特集 学級を総点検!特別支援対応度チェック
忘れ物対応
叱らず、対処の仕方を教える
書誌
特別支援教育教え方教室
2013年5月号
著者
山ア 悠
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
忘れ物対応には,授業と同じ原則がある。 叱って育てるのではなく,教えてほめる。 このスタンスで対応していくことが大切だ。 1厳しく叱る 厳しく叱れば忘れ物が減るかといえば,そうでもない。忘れ物をした事実も覆らない。忘れ物をしたことによる困り感は軽減されないばかりか,むしろ増大する…
対象
幼児・保育
/
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教室掲示
「教室全面には何も貼らない方がよい」ということが子どもたちへのアンケートからも明らかになった
特別支援教育教え方教室 2013年5月号
宿題
特別支援を要する子が宿題に取り組める5つの手立て
特別支援教育教え方教室 2013年5月号
朝の会・帰りの会
短い朝の会でスムーズな1日を送れるようにする〜朝、教室に入るときから「ほめる」を意識する〜
特別支援教育教え方教室 2013年5月号
給食システム
穏やかで、不平不満のない環境に整える
特別支援教育教え方教室 2013年5月号
当番活動
システムをつくることで快適な学校生活を送ることができる!
特別支援教育教え方教室 2013年5月号
一覧を見る
検索履歴
忘れ物対応
叱らず、対処の仕方を教える
特別支援教育教え方教室 2013年5月号
一覧を見る