詳細情報
ミニ特集 外部専門家と連携指導の工夫 〜コーディネーター編
連係プレーで寄り添う支援
書誌
特別支援教育教え方教室
2013年8月号
著者
久後 絹代
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1小学校や乳幼児期の先生とつながる 中学生には,小学時代があって今に至る。中1ギャップを防ぐためにも小中教師の連携が必要であるが,うまくいかないこともある…
対象
幼児・保育
/
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 外部専門家と連携指導の工夫 〜コーディネーター編
言いにくいことを言ってもらうこと,カウンセリングをしてもらうこと
特別支援教育教え方教室 2013年8月号
ミニ特集 外部専門家と連携指導の工夫 〜コーディネーター編
連携はすべての子どもたちの力へと跳ね返る
特別支援教育教え方教室 2013年8月号
ミニ特集 外部専門家と連携指導の工夫 〜コーディネーター編
様々な「コーディネート」で子どもたちの発達を保障する〜様々な場面で調整役としてコーディネーターの機能を働か…
特別支援教育教え方教室 2013年8月号
ミニ特集 外部専門家と連携指導の工夫 〜コーディネーター編
専門家と連携し,子どもの見方を変える
特別支援教育教え方教室 2013年8月号
ミニ特集 外部専門家と連携指導の工夫 〜コーディネーター編
「教えてほめる」指導と,組織で対応せよ
特別支援教育教え方教室 2013年8月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 外部専門家と連携指導の工夫 〜コーディネーター編
連係プレーで寄り添う支援
特別支援教育教え方教室 2013年8月号
一覧を見る