詳細情報
特集 新世紀を切り開く!スキルシェアからシステムシェアへ
『教室ツーウェイ』が私の教師人生をどう変化させたか
普通の教師にも発信の場が与えられ、価値ある情報と日本中の仲間を得た
・・・・・・
師尾 喜代子
授業づくりの奥深さを知った
・・・・・・
吉田 高志
書誌
教室ツーウェイ
2015年3月号
著者
師尾 喜代子
/
吉田 高志
本文抜粋
『教室ツーウェイ』との出会いより、私は向山編集長との出会いが先だった。向山先生が多くの本を出していることは友達から聞き知っていた…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 新世紀を切り開く!スキルシェアからシステムシェアへ
TOSSからTOSS2へ 新法則化とTOSSメディアの構築へ向けて
教室ツーウェイ 2015年3月号
これからを担う教師たちに求められるもの
エビデンスに基づいた教育実践の創造
すぐれた教材には必ず根拠がある。学力の差は方法の差、システムの差である
教室ツーウェイ 2015年3月号
これからを担う教師たちに求められるもの
校長が求めるスクールリーダーとしての教師の資質
何と言ってもマネジメント能力である
教室ツーウェイ 2015年3月号
これからを担う教師たちに求められるもの
学生時代に身につけたいこの力
学生時代から意識してほしい三つの力
教室ツーウェイ 2015年3月号
これからを担う教師たちに求められるもの
学校の枠に留まらない教師たちの活動
社会貢献活動をしないのは、「教師」だけだ! TOSSは十年も前から社会…
教室ツーウェイ 2015年3月号
一覧を見る
検索履歴
『教室ツーウェイ』が私の教師人生をどう変化させたか
普通の教師にも発信の場が与えられ、価値ある情報と日本中の仲間を得た
教室ツーウェイ 2015年3月号
未来を見据えた“学習スタイル”のイノベーション 4
「効果」のあるICTを活用した授業を目指して
授業力&学級統率力 2014年7月号
『教室ツーウェイ』が私の教師人生をどう変化させたか
『教室ツーウェイ』は、師であり友である
教室ツーウェイ 2015年3月号
校内研修のイノベーション 1
【尾崎正彦先生が推す研修内容&研修システム】超一流の指導者で校内研修を変える
授業力&学級統率力 2014年4月号
表紙&目次の絵 12
「鶴が飛ぶ」というテーマは、進級・卒業する子どもたちの気持ちにフィットする
授業力&学級統率力 2014年3月号
一覧を見る