詳細情報
特集 クラス討論を成功させる秘訣
提言・クラス討論を成功させる教師力とは
教師自身が討論できるようでなければならない
書誌
授業力&学級統率力
2010年10月号
著者
大森 修
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
国語の授業での討論には、次がある。 @ 討論の素材対象である文章 A 文章を分析する言語技術 この二つがあるから、討論に個人的な感情が持ち込まれたり、啀み合ったりすることが抑制、制御される…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・クラス討論を成功させる教師力とは
認知的葛藤を生む発問力と間接的司会力
授業力&学級統率力 2010年10月号
提言・クラス討論を成功させる教師力とは
討論の快感・熱さを育てる教師力
授業力&学級統率力 2010年10月号
提言・クラス討論を成功させる教師力とは
教師自身も「討論」できないと……
授業力&学級統率力 2010年10月号
提言・クラス討論を成功させる教師力とは
判断の「ものさし」を教師が示し、生徒全員に発表させる場を設ける
授業力&学級統率力 2010年10月号
全員に意見を持たせよ・発表の仕方を教えよ
「教えて、ほめる」のくり返しを続ける
授業力&学級統率力 2010年10月号
一覧を見る
検索履歴
提言・クラス討論を成功させる教師力とは
教師自身が討論できるようでなければならない
授業力&学級統率力 2010年10月号
一覧を見る