詳細情報
特集 クラス討論を成功させる秘訣
道徳授業における討論を成功させる秘訣
失敗授業から模索する討論成功の秘訣
書誌
授業力&学級統率力
2010年10月号
著者
坂元 弘平
ジャンル
授業全般/学級経営/道徳
本文抜粋
道徳の討論成功の秘訣はこれだ。 一 二者択一の発問をする 二 討論までのステップをきちんと踏む 三 相手への反対意見・質問をノートに書かせる 〈二者択一の発問…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
道徳授業における討論を成功させる秘訣
子どもの「本音」は、討論授業で引き出すことができる
授業力&学級統率力 2010年10月号
道徳授業における討論を成功させる秘訣
知識を駆使し、意思決定させる
授業力&学級統率力 2010年10月号
道徳授業における討論を成功させる秘訣
ノートを準備し、ずばり本題に入ることである
授業力&学級統率力 2010年10月号
達人が薦める“本好きな子”への変身レシピ
道徳授業=“本好きな子”への変身レシピ
道徳の授業内容と学級文庫をリンクさ…
授業力&学級統率力 2014年11月号
道徳教育=古今東西“あの賢人の一言” 究極の箴言・座右の銘はこれだ!
共に是れ凡夫であるのみ
授業力&学級統率力 2014年8月号
一覧を見る
検索履歴
道徳授業における討論を成功させる秘訣
失敗授業から模索する討論成功の秘訣
授業力&学級統率力 2010年10月号
実践記録/暴力の回路を越える
たまごから見える世界―子どもたちってどんな学びを求めているの?
生活指導 臨時増刊 2000年11月号
気がつけば始まっている“授業革新”―研修の焦点
道徳の教科化―研修の焦点はここだ
授業力&学級統率力 2014年1月号
なぜ「自主勉強の力」が育たないのか―学校の原因・家庭の原因
「食事時間を決める」、学び方を教える
心を育てる学級経営 2003年8月号
特集 学級ってなんだろう―学校改革の中で学級をどう位置づけるか―
学級ってなんだろう―学校改革の中で学級をどう位置づけるか―
生活指導 2003年7月号
一覧を見る