詳細情報
特集 怖いほどクラスがうまくいく 教師のための心理学入門
心理学をちょっと知るだけで… 困った場面での言葉かけがこんなに変わる!
学級経営
けんかをしたとき
書誌
授業力&学級経営力
2017年8月号
著者
上島 博
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 タイムアウト けんかの対応には、アンガーマネジメントやアサーションの手法が役に立つ。 暴力を伴う激しいけんかの場合は、安全措置を講じた上で、間(空間と時間)を取ることが必要だ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教科指導から社会学,エンターテインメントまで 今,読むべき100冊
学級経営
骨太の実践とそれに基づく理論を学ぼう
授業力&学級経営力 2021年3月号
方法×場面別 なぜか学級がうまくいく最強心理術
学級経営
初頭効果×学期始め
授業力&学級経営力 2021年1月号
方法×場面別 なぜか学級がうまくいく最強心理術
学級経営
宣言効果×朝の会
授業力&学級経営力 2021年1月号
方法×場面別 なぜか学級がうまくいく最強心理術
学級経営
ピークエンドの法則×帰りの会
授業力&学級経営力 2021年1月号
方法×場面別 なぜか学級がうまくいく最強心理術
学級経営
自己有用感×係活動
授業力&学級経営力 2021年1月号
一覧を見る
検索履歴
心理学をちょっと知るだけで… 困った場面での言葉かけがこんなに変わる!
学級経営
けんかをしたとき
授業力&学級経営力 2017年8月号
到達目標を子どもたちに明示する授業づくり
学習指導案を変えよ!
国語教育 2002年9月号
最低基準の「新教科書」を補う発展教材の開発
5〜6年の国語教科書のどこを補うか
国語教育 2002年8月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 51
【埼玉県】埼玉教育を牽引する熱い思いの道徳教育者・道徳授業者
道徳教育 2017年6月号
提言・成功させる少人数指導とは?
多様な編成で豊かな学びの創造を
授業研究21 2004年6月号
一覧を見る