詳細情報
盛山隆雄&志算研プロデュース 板書&ノートで見る 算数授業のめあてと振り返り (第2回)
どうしたら,緑のピースの位置が伝えられるかな?
4年/直方体と立方体
書誌
授業力&学級経営力
2018年5月号
著者
沖野谷 英貞
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
問題 パズルのピースは,全部でいくつかな? ピースは全部で36個だよ。 緑のピースが1つあったよ! めあて どうしたら,緑のピースの位置が伝えられるかな…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
盛山隆雄&志算研プロデュース 板書&ノートで見る 算数授業のめあてと振り返り 11
どのお店が一番値上がりしたのかな?
4年/割合
授業力&学級経営力 2019年2月号
盛山隆雄&志算研プロデュース 板書&ノートで見る 算数授業のめあてと振り返り 6
いろいろな図形を見つけよう
4年/四角形を調べよう
授業力&学級経営力 2018年9月号
【盛山隆雄&志算研プロデュース】子どもがどんどん動き出す!算数授業の「…
カレンダーの隠れた数字の和はいくつかな?
教材のしかけ/発問のしかけ
授業力&学級経営力 2023年8月号
盛山隆雄&志算研プロデュース 子どもをアクティブにするしかけがわかる! 小学校算数 「主体的・対話的で深い…
人類の大発明,数字の歴史を探れ!
4年/大きな数
授業力&学級経営力 2017年7月号
深読み!最新教育ニュース 11
TIMSSとは何か
授業力&学級経営力 2025年2月号
一覧を見る
検索履歴
盛山隆雄&志算研プロデュース 板書&ノートで見る 算数授業のめあてと振…
どうしたら,緑のピースの位置が伝えられるかな?
4年/直方体と立方体
授業力&学級経営力 2018年5月号
計算にかかわるパズル・ゲーム
10ゲーム(1年)/三目並べで令(0)和(2年)/ラッキーナンバーを探せ!(3年)
数学教育 2020年4月号
目的別で今日からできる! 学級づくりのゲーム&アクティビティBest50
グループで協力して仲良くなる
小学校/だれのタッチ?
授業力&学級経営力 2018年5月号
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース すぐに使える 国語授業づくりのアイデア 5
中学年/宿題
音読を工夫しよう!
授業力&学級経営力 2018年8月号
3 こうすればうまくいく! 「データの活用」のグループ学習実践例
2年/確率
なぜ? どうして? くじ引きの順序を考えよう!
数学教育 2020年2月号
一覧を見る