詳細情報
特集 さようなら,ブラック労働! 教師のための「ホワイト」仕事術
平日のタイムマネジメントから休日の活用法まで
1
書誌
授業力&学級経営力
2018年11月号
著者
広山 隆行
ジャンル
学級経営
本文抜粋
(1)朝,ToDoを書き出す! 朝,机に座ったら,すぐに今日すべきこと,しなくてはいけないことを付箋に書き出す。私は7・5センチ×7・5センチの正方形の付箋に@AB…と番号を打ちながら思いつくまま書き出す。重要なもの,緊急を要するものに限り,7・5センチ×2・5センチの付箋一枚につき一事書く。これを…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
時短と成果を両立する堀裕嗣の仕事の流儀
自分にもできること 自分にしかできないこと
授業力&学級経営力 2018年11月号
時短と成果を両立する堀裕嗣の仕事の流儀
元同僚が見た堀裕嗣の働き方
授業力&学級経営力 2018年11月号
時短と成果を両立する堀裕嗣の仕事の流儀
仲間が見た堀裕嗣の働き方
授業力&学級経営力 2018年11月号
平日のタイムマネジメントから休日の活用法まで
2
授業力&学級経営力 2018年11月号
平日のタイムマネジメントから休日の活用法まで
3
授業力&学級経営力 2018年11月号
一覧を見る
検索履歴
平日のタイムマネジメントから休日の活用法まで
1
授業力&学級経営力 2018年11月号
なぜ,あの人は仕事ができて早く帰るのか… 仕事が速い教師・遅い教師 働き方の〇と×
テスト採点・提出物チェックの○と×
授業力&学級経営力 2018年11月号
関数
「球速170q/h」
3年/時速180qの速さでボールを投げるにはどうすればいい?
数学教育 2020年3月号
目的別で今日からできる! 学級づくりのゲーム&アクティビティBest50
挨拶が楽しく身につく
中学校/どんな大人になりたいですか?
授業力&学級経営力 2018年5月号
全国の現場で数学教育を支える 熱き同志の会 11
授業を題材に楽しく実践報告 広島第1研究グループ
数学教育 2018年3月号
一覧を見る