詳細情報
特集 永久保存版 毎日使える!必ず役立つ!授業のネタSpecial
教科のスペシャリスト秘伝! 子どもがどんどんノッてくる「短時間」ネタ
図画工作
書誌
授業力&学級経営力
2019年2月号
著者
玉置 一仁
ジャンル
学級経営/図工・美術
本文抜粋
ルーレットウォッチ(低学年) 「先生はすごい時計を手に入れてしまったよ」「こんな時間にしたいな〜って思った時間にできる時計です」「例えば,『ず』に合わせると『図工』の時間に,『ひ』にすると『ひるね』の時間にできるのだ」「ほ〜ら! みてみて!」と見本の時計を見せびらかします。「こんな時計があったら欲…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
季節を楽しむわくわく造形アイデア 1
いろみずならべてさくらまんかい
授業力&学級経営力 2019年4月号
ぴったりの所見がパッと見つかる! 場面別 どの子も輝く通知表文例
学習
図画工作
授業力&学級経営力 2021年7月号
保護者も子どもも大満足! ネガポジ変換付通知表所見文例400
各教科・領域
(9)図工をがんばっている
授業力&学級経営力 2018年7月号
超一流はここが違う! 必ず成功する授業開き
絵心がなくても,運動オンチでも大丈夫! 教科のスペシャリ…
授業力&学級経営力 2018年4月号
簡単だけど手は抜かない! 名人の“コスパ最強”授業準備術
図画工作
授業力&学級経営力 2017年11月号
一覧を見る
検索履歴
教科のスペシャリスト秘伝! 子どもがどんどんノッてくる「短時間」ネタ
図画工作
授業力&学級経営力 2019年2月号
仕事効率40%UP! 職員室デスクの使いこなし術 10
知られざる<引き出し>「中段」「下段」の急所
授業力&学級経営力 2018年1月号
全員参加の学習コミュニケーションの設定と指導 6
「倍音」を子どもにも意識化させる
実践国語研究 2010年3月号
社会科授業に挿入できる総合的学習のサイト&ホームページ 10
手話の学習で役に立つサイト
社会科教育 2001年1月号
仕事効率40%UP! 職員室デスクの使いこなし術 9
あまり差がつかないところで「差別化」を図ろう
授業力&学級経営力 2017年12月号
一覧を見る