詳細情報
いつもちかくでたすけになる「ICT×インクルーシブ教育」の可能性 (第7回)
ブレイクアウトルームは乗り越えやすいステップ
書誌
授業力&学級経営力
2021年10月号
著者
鈴木 秀樹
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
1 休校に備えたオンライン授業 昨年春の休校,皆さんの学校はどのように乗り切ったでしょうか。本校では,あの休校をきっかけに全校でTeams活用を始めましたが,まだタブレットも配布されていませんでしたし,ご家庭のインターネット等の状況もよくわかりませんでしたので,同期型のオンライン授業を行うわけにはい…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
いつもちかくでたすけになる「ICT×インクルーシブ教育」の可能性 12
Face to Face から Side by Side へ
授業力&学級経営力 2022年3月号
いつもちかくでたすけになる「ICT×インクルーシブ教育」の可能性 11
英語嫌いも外国の友達と交流
授業力&学級経営力 2022年2月号
いつもちかくでたすけになる「ICT×インクルーシブ教育」の可能性 10
ICTで体を動かす?
授業力&学級経営力 2022年1月号
いつもちかくでたすけになる「ICT×インクルーシブ教育」の可能性 9
照れくささを和らげるAIスピーカー
授業力&学級経営力 2021年12月号
いつもちかくでたすけになる「ICT×インクルーシブ教育」の可能性 8
保健室から授業にアクセス
授業力&学級経営力 2021年11月号
一覧を見る
検索履歴
いつもちかくでたすけになる「ICT×インクルーシブ教育」の可能性 7
ブレイクアウトルームは乗り越えやすいステップ
授業力&学級経営力 2021年10月号
二瓶弘行&国語″夢”塾プロデュース 子どものやる気に火をつける! 国語授業アイスブレイク 7
高学年/漢字を使ってめあてを具体化しよう!
授業力&学級経営力 2021年10月号
特集 転ばぬ先の学級崩壊全対策
崩壊防止のカギはサイレントマジョリティ 「気にならない子ども」の指導
授業力&学級経営力 2021年10月号
学級がうまくいっていないときの保護者とのコミュニケーションの取り方
中学校
授業力&学級経営力 2021年10月号
特集 転ばぬ先の学級崩壊全対策
優しくしてもうまくいかないなら「厳しさと楽しさ」でバランスを取ろう
授業力&学級経営力 2021年10月号
一覧を見る