詳細情報
第2特集 SNS世代の中学生のためのソーシャルスキルトレーニング
(9)異性とかかわる
距離感のマナーを知ろう
書誌
授業力&学級経営力
2022年5月号
著者
小高 佐友里
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
ねらい パーソナルスペースの考え方を知ることで,他者との距離の取り方について理解する。 活動の手順 (1)相手との適切な距離を考える大切さに気づかせる…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
(7)断る
上手な断り方を身につけよう
授業力&学級経営力 2022年5月号
(8)感情を理解する
気持ちの表し方について考えよう
授業力&学級経営力 2022年5月号
(10)SNSを通してかかわる
SNSで上手に相談しよう
授業力&学級経営力 2022年5月号
第2特集 SNS世代の中学生のためのソーシャルスキルトレーニング
[解説]SNS世代の中学生に必要なソーシャルスキルとは
授業力&学級経営力 2022年5月号
(1)自己紹介する(新入生)
相手のこころに届く自己紹介をしよう
授業力&学級経営力 2022年5月号
一覧を見る
検索履歴
(9)異性とかかわる
距離感のマナーを知ろう
授業力&学級経営力 2022年5月号
英会話の授業―陥りやすい失敗 2
「トンチンカンな台詞はたった一言でも願い下げ」それが英語のやりとり
TOSS英会話の授業づくり 2005年3月号
(5)傾聴する
聴き上手になろう
授業力&学級経営力 2022年5月号
いきものに学ぶ,ヒトの生きる道 4
争わないという ゴリラの強さ
道徳教育 2020年7月号
楽しく盛り上がる!学習イベントのベスト10
楽しく盛り上がる“図工の学習イベント”
授業力&学級統率力 2012年3月号
一覧を見る