詳細情報
特集 こうすれば「話し合い」がもっとうまくいく!
まるっとわかる! 超解説 話し合いの技法
ロールプレイ
書誌
授業力&学級経営力
2022年6月号
著者
深見 太一
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
ロールプレイとは 話し合いを行う際に自分ごとにならない。どこか人ごとになってしまい話し合いが深まらない。そんな悩みはありませんか? そんな時ロールプレイを入れると効果的です。耳からだけだと情報を取り入れるのが苦手な子や,イメージをもちにくい子にとって,目の前で演じてもらうことで理解することができ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
まるっとわかる! 超解説 話し合いの技法
チャンクダウン
授業力&学級経営力 2022年6月号
まるっとわかる! 超解説 話し合いの技法
スライドアウト
授業力&学級経営力 2022年6月号
まるっとわかる! 超解説 話し合いの技法
ホワイトボード・ミーティング(R)
授業力&学級経営力 2022年6月号
まるっとわかる! 超解説 話し合いの技法
スリーステップインタビュー
授業力&学級経営力 2022年6月号
まるっとわかる! 超解説 話し合いの技法
ワールドカフェ
授業力&学級経営力 2022年6月号
一覧を見る
検索履歴
まるっとわかる! 超解説 話し合いの技法
ロールプレイ
授業力&学級経営力 2022年6月号
効率的・効果的に指導内容を精選する!全単元の「体育カリキュラム」 アレンジ可能な実物データ付き 5
陸上運動系領域のカリキュラムのねらい
楽しい体育の授業 2024年8月号
女教師・学校を動かす術
教務主任日記
時間を設定し、職員を動かす
女教師ツーウェイ 2009年5月号
教師の「伝え合い・対話力」を鍛える学校の対策
授業力量の向上こそ!
学校運営研究 2003年10月号
文教ニュース
文科省が少人数学級を推進/文化審が国語問題で報告案
学校運営研究 2004年2月号
一覧を見る