詳細情報
特集 まるごと!あの先生の教材研究ノート
小学校編
算数
6
書誌
授業力&学級経営力
2023年8月号
著者
岩崎 佑亮
ジャンル
学級経営/評価/指導要録/算数・数学
本文抜粋
1 見通しをもった「単元計画」と自らの理解で深める 各単元には単元目標という身につけさせたい力が設定されています。私は教材研究の際に,「この単元ではどのような見方・考え方を引き出したいか」や「どのようなつまずきが想定されるか」を考えることで,「どの順序で」「どのように」目標を達成させるかを明確にしま…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小学校編
算数
1
授業力&学級経営力 2023年8月号
小学校編
算数
2
授業力&学級経営力 2023年8月号
小学校編
算数
3
授業力&学級経営力 2023年8月号
小学校編
算数
4
授業力&学級経営力 2023年8月号
小学校編
算数
5
授業力&学級経営力 2023年8月号
一覧を見る
検索履歴
小学校編
算数
6
授業力&学級経営力 2023年8月号
小学校編
社会
2
授業力&学級経営力 2023年8月号
小学校編
社会
3
授業力&学級経営力 2023年8月号
提言・論理的思考力を育てるために
論理ってわがままだから、こそ。
国語教育 2006年11月号
ミニ特集 TOSS授業技量検定に挑戦して
東京都教育委員会、「授業力の向上」を全面に
教室ツーウェイ 2005年1月号
一覧を見る