詳細情報
特集 永久保存版 子どもの心を動かすとっておきのお話集
朝の会から学級通信まで使える! 子どもの心を動かすとっておきのお話
【悩み】性格や行動で悩んでいる子に寄り添う
苦しい時は苦しいと言っていい
書誌
授業力&学級経営力
2024年5月号
著者
鹿野 哲子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
ポイント 学級全体に伝えながらも,一人ひとりに語りかけるつもりで,言葉を選び,届けます。 私が好きな詩の1つを紹介します。元小学校教諭の高丸もと子さんが書かれた『野の花』(出典:『あした 高丸もと子詩集』理論社,2006)という詩です。読みますね。〈詩を示しながら,音読する…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
朝の会から学級通信まで使える! 子どもの心を動かすとっておきのお話
【悩み】性格や行動で悩んでいる子に寄り添う
「負の感情」のその先へ
授業力&学級経営力 2024年5月号
達人教師の「語りの技」と「とっておきのお話」
確かな関係性を築く,ライブ感を大切にした教師の語り
授業力&学級経営力 2024年5月号
達人教師の「語りの技」と「とっておきのお話」
1 語らない /他
授業力&学級経営力 2024年5月号
達人教師の「語りの技」と「とっておきのお話」
1 とっておきな素材を探し当てて語る【探す力】/他
授業力&学級経営力 2024年5月号
達人教師の「語りの技」と「とっておきのお話」
1 (あ)明るく話す=明朗性/他
授業力&学級経営力 2024年5月号
一覧を見る
検索履歴
朝の会から学級通信まで使える! 子どもの心を動かすとっておきのお話
【悩み】性格や行動で悩んでいる子に寄り添う
苦しい時は苦しいと言っていい
授業力&学級経営力 2024年5月号
クラスがまとまる! 笑顔が広がる! 今月の学級経営ネタ 4
中学/学級に話し合いの文化を!
授業力&学級経営力 2018年7月号
朝の会から学級通信まで使える! 子どもの心を動かすとっておきのお話
【友達・クラス】トラブルがあったときに思いを伝える
思いやりのある人になってください
授業力&学級経営力 2024年5月号
掲示にもカードにも使える!体育授業のイラストコレクション 16
水遊び/水泳運動編
楽しい体育の授業 2021年7月号
朝の会から学級通信まで使える! 子どもの心を動かすとっておきのお話
【学校生活】礼儀・ルールの大切さを伝える
「公」と「礼」についての語り
授業力&学級経営力 2024年5月号
一覧を見る