もくじ
授業力&学級経営力2024年5月号
特集 永久保存版 子どもの心を動かすとっておきのお話集
- 特集扉
達人教師の「語りの技」と「とっておきのお話」
朝の会から学級通信まで使える! 子どもの心を動かすとっておきのお話
【学級開き】学級開きで教師の思いを伝える
【学級開き】楽しい自己紹介をする
【友達・クラス】友達のよさ・大切さを伝える
【友達・クラス】クラスのまとまりをつくる
【友達・クラス】クラスみんなでとにかく笑い合う
【友達・クラス】トラブルがあったときに思いを伝える
【学校生活】学ぶことの楽しさを伝える
【学校生活】行事のよさ・楽しさを伝える
【学校生活】礼儀・ルールの大切さを伝える
【悩み】性格や行動で悩んでいる子に寄り添う
【悩み】友達関係で悩んでいる子に寄り添う
【子どもの成長】自主性を育てる
【子どもの成長】思いやりの大切さを伝える
【子どもの成長】努力すること・挑戦することの大切さを伝える
【子どもの成長】誠実に生きることの大切さを伝える
【家族・社会】家族の大切さを伝える
【家族・社会】人とかかわることの大切さを伝える
【命・自然】命の大切さを考えさせる
【命・自然】自然の美しさや偉大さを伝える
ダウンロードOK! 小学校・中学校イラストカット集 (第2回)
・・・・・・アツく学び,温かくつながる!「ゆるアツ」学級経営 (第2回)
深読み!最新教育ニュース (第2回)
授業名人の発問の法則 (第2回)
発達障害のある子のための環境デザイン 実践編 (第2回)
- 注意がそれて集中できない子・・・・・・
サンバ先生の1日1技 (第2回)
「学びの多様化学校」と学校づくりのインクルーシブデザイン (第2回)
坂本良晶&EDUBASE CHALLENGE GIGAFULNESS 2 (第2回)
第54回「博報賞」受賞(日本文化・ふるさと共創教育領域)
博報賞について
編集後記
・・・・・・