詳細情報
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
分かったつもりからの脱皮
書誌
向山型算数教え方教室
2001年3月号
著者
加藤 典子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「楽しい。簡単!! 簡単!」 1年生の「たすのかな,ひくのかな」(教育出版11 月教材:文章問題)での子どもたちの言葉である。 算数というと「嫌い!!」「えー!!」と言われていたので,今回の反応はとてもうれしかった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
荒れた授業が激変!
算数教科書教え方教室 2014年3月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
写す指導がA君を満点に導いた
算数教科書教え方教室 2014年3月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
楽しい算数をつくる方法を学んだ向山型算数
算数教科書教え方教室 2014年2月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
教科書の要点を発見できるようになった
算数教科書教え方教室 2014年2月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
苦手なCさんが書けた花丸
算数教科書教え方教室 2014年1月号
一覧を見る
検索履歴
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
分かったつもりからの脱皮
向山型算数教え方教室 2001年3月号
未来予測の教材解釈力をつけるために
未来予測力がつく映像の見方とは
社会科教育 2003年2月号
特集 算数好きにする“夏休みの特選宿題”
5年/地道に作業することで必ず答えは出る
算数教科書教え方教室 2014年7月号
視点2 「モノ・ヒト・コト」を切り口とした歴史的な見方・考え方 課題追究のアプローチ
生活・文化
「晴(ハレ)」と「穢(ケ)」
社会科教育 2017年7月号
特集 21800人の証言!子どもの事実が示すこの1年間の成長
ノートを家の壁に飾りたい!
向山型算数教え方教室 2001年3月号
一覧を見る