詳細情報
向山型算数と出会ってTT授業が変わる (第17回)
またとない教師修業の場として
書誌
向山型算数教え方教室
2001年8月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今年度,勤務校で初めて導入されたTT を 自分がすることになった。 3 年生と4 年生に入ることになった。担任 との打ち合わせで一番初めに決めたことは…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型算数と出会ってTT授業が変わる 24
できない子ができる,子どもの事実がTTの指導を変えた
向山型算数教え方教室 2002年3月号
向山型算数と出会ってTT授業が変わる 23
子どもの事実を作り出した実践こそが授業を変えていく
向山型算数教え方教室 2002年2月号
向山型算数と出会ってTT授業が変わる 22
向山型算数を理解していただく
向山型算数教え方教室 2002年1月号
向山型算数と出会ってTT授業が変わる 21
テストの採点で連携が深まる
向山型算数教え方教室 2001年12月号
向山型算数と出会ってTT授業が変わる 20
子どもたちの事実や思いを励みに向山型算数を進めたい!
向山型算数教え方教室 2001年11月号
一覧を見る
検索履歴
向山型算数と出会ってTT授業が変わる 17
またとない教師修業の場として
向山型算数教え方教室 2001年8月号
特集 先生不在“算数ガイド学習”の問題点
疑問の多かった「独自学習」と「相互学習」
向山型算数教え方教室 2007年11月号
ミニ特集 ブロック・分度器・コンパス―扱いにくい教具対策
[分度器]分度器指導では,動画サイトを使う
向山型算数教え方教室 2012年6月号
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 5
<今月のテーマ> 上司・先輩・同僚とのつきあい方―私の成功&失敗談
4年/体を動かせ!気配りをせよ!
向山型算数教え方教室 2010年8月号
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 39
<今月のテーマ>事故・ケガ・ヒヤリ!体験から学ぶ危機管理術
〈4年〉咄嗟の適切な対応で事故を防ぐ
算数教科書教え方教室 2013年6月号
一覧を見る