詳細情報
向山型算数実力急増講座 (第39回)
教科書を見るポイントはたった1つ,子どもがわかるか・力がつくか
書誌
向山型算数教え方教室
2002年12月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.酒席での授業プラン 「入門向山型指導法セミナー岐阜」の二次会 の席。隣に座った岐阜の若手教師,小井戸政 宏氏が「木村先生,教科書を見ていただいて…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型算数実力急増講座 186
向山型算数のシステムを学び,子どもの事実でシェアしよう
算数教科書教え方教室 2015年3月号
向山型算数実力急増講座 185
「さくらんぼ計算」の源流
算数教科書教え方教室 2015年2月号
向山型算数実力急増講座 184
「詰め」があるかないかで学力差が生まれる
算数教科書教え方教室 2015年1月号
向山型算数実力急増講座 183
算数問題解決学習に毒された教科書
算数教科書教え方教室 2014年12月号
向山型算数実力急増講座 182
校内研修で模擬授業する学校はすごい
算数教科書教え方教室 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
向山型算数実力急増講座 39
教科書を見るポイントはたった1つ,子どもがわかるか・力がつくか
向山型算数教え方教室 2002年12月号
お見せします! 私の仕事環境・実物ノート&着想メモのマル秘公開
デジタル、身体、ときどき手書き
社会科教育 2007年12月号
子どもの気持ち・教師の思い 101
家庭訪問と「イエロー・グッズ」
道徳教育 2000年8月号
検証 実力アップ教材・熱中教具
「あかねこ漢字スキル」はこのシステムで
教室ツーウェイ 2001年9月号
ミニ特集 教育研究はどうあるべきか
研究したことが今に生きる
教室ツーウェイ 2010年7月号
一覧を見る