詳細情報
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
価値ある教師を目指して
書誌
向山型算数教え方教室
2004年8月号
著者
伊藤 英理子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.知る前 大学4年のとき,教員採用試験に失敗し, 卒業後は講師をするつもりだった。「講師で も子どもにすれば先生だ。いい先生になりた い」という漠然とした夢をもっていた。しか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
荒れた授業が激変!
算数教科書教え方教室 2014年3月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
写す指導がA君を満点に導いた
算数教科書教え方教室 2014年3月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
楽しい算数をつくる方法を学んだ向山型算数
算数教科書教え方教室 2014年2月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
教科書の要点を発見できるようになった
算数教科書教え方教室 2014年2月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
苦手なCさんが書けた花丸
算数教科書教え方教室 2014年1月号
一覧を見る
検索履歴
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
価値ある教師を目指して
向山型算数教え方教室 2004年8月号
小特集 学年末にぴったり! 感動の国語授業
中学校 『見える化あど』を使った、主体的に読み進める授業の工夫
国語教育 2012年3月号
特殊学級とはどんな場所であるべきなのか
特殊学級の教師の立場から
特別支援教育教え方教室 2006年3月号
特別支援教育コーディネータが生きる動き方
校内にもう一人コーディネーターを育てよう
特別支援教育教え方教室 2005年8月号
やんちゃ君が伸びる甲本学級の秘密 2
教育には,チャンスがある。その場を見つける教師の目を持たなければならない。
特別支援教育教え方教室 2006年3月号
一覧を見る