詳細情報
学年別10月教材こう授業する
4年
三角形を調べよう
書誌
向山型算数教え方教室
2005年10月号
著者
井上 和子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.色別に分ける 「教科書3ページ,1。つくった三角形を辺の長さに目をつけて分けましょう」 教師が問題文を読む。 長さによって色が違います。上の三角形を色別に分けます。どのように分けられますか…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別10月教材こう授業する
4年・わり算の筆算(2)
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年10月号
学年別10月教材こう授業する
4年・わり算の筆算(2)
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年10月号
学年別10月教材こう授業する
4年・分数
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年10月号
学年別10月教材こう授業する
4年・分数
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2009年10月号
学年別10月教材こう授業する
4年・分数
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2008年10月号
一覧を見る
検索履歴
学年別10月教材こう授業する
4年
三角形を調べよう
向山型算数教え方教室 2005年10月号
ノート指導のシステム&支えるスキル
型を学ぶ(ノートに何を書くか)、丁寧に書く(どう書くか)、間違いを残す(どのような態度で臨むか)が大事!
算数教科書教え方教室 2014年11月号
我流授業を「システム」の視点で斬る!
習得システムにのっとった授業をせよ
算数教科書教え方教室 2014年11月号
基本ワード:「とっても簡単だ」/「次に,先生何と言うと思いますか」
授業を通して「見通す力」をつけさせる
算数教科書教え方教室 2015年2月号
学年別5月教材こう授業する
4年
わり算の筆算(1)
向山型算数教え方教室 2005年5月号
一覧を見る