詳細情報
特集 「文章題」苦手な子激変!“イラスト図・線分図・面積図”
無防備に『図』を与えていないか
書誌
向山型算数教え方教室
2006年11月号
著者
白瀬 嗣大
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
文章問題は題意をつかむのが難しいので,ほとんどの場合,「図」も掲載されている。 向山型算数では,その「図」を「書き込む」「隠す」「写す」などして有効に活用する。(啓林館『わくわく算数5下』P.34…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 「文章題」苦手な子激変!“イラスト図・線分図・面積図”
3年生「わり算」は、イラスト図を活用する
向山型算数教え方教室 2006年11月号
特集 「文章題」苦手な子激変!“イラスト図・線分図・面積図”
書くと立式しやすい関係図
向山型算数教え方教室 2006年11月号
特集 「文章題」苦手な子激変!“イラスト図・線分図・面積図”
いくつ分を理解させるテープ図の解法
向山型算数教え方教室 2006年11月号
特集 「文章題」苦手な子激変!“イラスト図・線分図・面積図”
イラスト図活用力を高め知的な授業に!
向山型算数教え方教室 2006年11月号
特集 「文章題」苦手な子激変!“イラスト図・線分図・面積図”
数直線で計算原理から式を導く
向山型算数教え方教室 2006年11月号
一覧を見る
検索履歴
特集 「文章題」苦手な子激変!“イラスト図・線分図・面積図”
無防備に『図』を与えていないか
向山型算数教え方教室 2006年11月号
基本概念が授業を変える
「読み・書き・算」の基本の徹底的習得
新登場した重要な概念「算数的活動」の一番のねらいは「基礎基本の習得」である
教室ツーウェイ 2008年6月号
特集 「算数黄金の3日間」から始まる学力向上の戦略
「繰り返し」と「速さ」が秘訣!
向山型算数教え方教室 2007年4月号
理科授業の基礎基本がわかるデータベース
“実験のし方”の基本がわかるデータベース
楽しい理科授業 2003年9月号
3年
関数y=ax^2
スリップ痕は語る〜Aさんは時速何qで走行していた?
数学教育 2020年9月号
一覧を見る