詳細情報
学年別10月教材こう授業する
5年・小数のわり算
例題の「基本型」
書誌
向山型算数教え方教室
2008年10月号
著者
杉原 進
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●大阪書籍『小学算数5年下』p.20 1.教科書通り進める 2.6mの重さが31.2sのパイプがあります。 このパイプ1mの重さは何sですか。 言葉の式をつくりましょう…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別10月教材こう授業する
5年・小数のわり算
「練習問題・スキル」と教材教具
向山型算数教え方教室 2007年10月号
学年別10月教材こう授業する
5年・面積
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年10月号
学年別10月教材こう授業する
5年・面積
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年10月号
学年別6月教材こう授業する
5年・小数のわり算
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年6月号
学年別6月教材こう授業する
5年・小数のわり算
アレンジ問題で活用力をつける「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年6月号
一覧を見る
検索履歴
学年別10月教材こう授業する
5年・小数のわり算
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2008年10月号
アートする心を育てる
【書道】書道のすすめ〜習字の時間を楽しく取り組むための方法
家庭教育ツーウェイ 2008年8月号
通知表が学期末三日でできるための作戦10
教科評価資料の取り方・作り方
キーワードは「準備」と「その場」
女教師ツーウェイ 2004年7月号
教材教具別ユースウェアのポイント
*あかねこ漢字スキル
ひとつひとつのパーツにみがきをかける
教室ツーウェイ 2004年3月号
特集 文章題を好きにする“面積図”導入スキル
5年「割合と百分率」での授業
向山型算数教え方教室 2008年10月号
一覧を見る