詳細情報
ミニ特集 参観授業:どの子も活躍する場面づくり
1年生 初めての参観授業
書誌
向山型算数教え方教室
2009年5月号
著者
寺田 真紀子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.入学して2週間で参観日 以前,1年生を担任したとき,入学してたった2週間で参観日を迎えたことがある。 入学して初めての参観日,1年生の保護者はドキドキで我が子を見に来る…
対象
小学1年
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 参観授業:どの子も活躍する場面づくり
「板書」と「小刻みな指名」で子どもたちを動かす
向山型算数教え方教室 2009年5月号
ミニ特集 参観授業:どの子も活躍する場面づくり
超難関単元で全員をできるにする
向山型算数教え方教室 2009年5月号
ミニ特集 参観授業:どの子も活躍する場面づくり
向山型で全員を巻き込む
向山型算数教え方教室 2009年5月号
ミニ特集 参観授業:どの子も活躍する場面づくり
活躍する場面は,教師が創り出す
向山型算数教え方教室 2009年5月号
ミニ特集 学習障害への対応「不要な言葉・情報を削る」
我流は不要な言葉・情報だらけ
向山型算数教え方教室 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 参観授業:どの子も活躍する場面づくり
1年生 初めての参観授業
向山型算数教え方教室 2009年5月号
魅力ある教材の開発と活用を図る
小学校/TOSS型英会話で「地域の発電所」を授業する
心を育てる学級経営 2009年9月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 1
5年「整数と小数」
向山型算数教え方教室 2012年4月号
特集 子どもの時こそ「絶対させたい体験」ベスト10
体験は知恵と知識と生きる力を支える根っこになる。力のある教師は授業で子どもの体験を大切にとり入れていく。
家庭教育ツーウェイ 2004年7月号
世界の子どもと日本の子ども
過熱する受験戦争の陰で学校に通えない子ども達
家庭教育ツーウェイ 2008年6月号
一覧を見る