詳細情報
伸びる子の美しいノート
2年・たし算のひっ算
書誌
向山型算数教え方教室
2009年5月号
著者
三浦 容子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
日付・ページを書く。 マス目を空けてゆったり書く。 丸つけは閉じた○ 花丸は,写す子,直す子を待つ間の時間調整。 文章問題は「式・計算・答え」の3点をセットで書かせる…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
伸びる子の美しいノート
2年・かくれた数はいくつ
向山型算数教え方教室 2009年6月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
私を救ってくれた向山型算数
向山型算数教え方教室 2009年9月号
学年別12月教材こう授業する
2年・かけ算(2)
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2008年12月号
巻頭論文 算数授業へのこだわり
向山型算数の誕生
算数教科書教え方教室 2015年3月号
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 11
2年「『2年のふくしゅう』つまずきポイントと授業システム」
算数教科書教え方教室 2015年3月号
一覧を見る
検索履歴
伸びる子の美しいノート
2年・たし算のひっ算
向山型算数教え方教室 2009年5月号
先輩・同僚から学んだ私の授業研究
研究は一人より二人、二人よりグループで
数学教育 2001年5月号
提言・学級担任の演出力を磨く─特活の役割とは
子どもの自発的活動の育成と「授業公開」による教師の演出力
心を育てる学級経営 2004年3月号
FAX版 社会科基礎用語の学習スキル 8
工場のしごと(三年)
工場ではたらく人のしごとについて調べよう
社会科教育 2004年11月号
一覧を見る