詳細情報
向山型算数に挑戦/論文審査 (第115回)
基本をふまえて,さまざまな考え方をいかす
書誌
向山型算数教え方教室
2009年6月号
著者
向山 洋一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
いつもより,応募が少なかった。それだけ難しかったのだと思う。 応募された方は,どの人もよかった。全員25点以上であった。 まずは,基本となる授業から…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型算数に挑戦/論文審査 162
学習問題の言葉の定義はすっきりしたものにする
算数教科書教え方教室 2013年5月号
向山型算数に挑戦/論文審査 161
授業は,討論の形をあこがれる
算数教科書教え方教室 2013年4月号
向山型算数に挑戦/論文審査 160
芸道と同じような「型」を身につける。「型」の修得には10年はかかる
向山型算数教え方教室 2013年3月号
向山型算数に挑戦/論文審査 159
本間先生の教材研究を視写することをすすめる
向山型算数教え方教室 2013年2月号
向山型算数に挑戦/論文審査 158
小学校の超難教材の本質をとらえ,授業法を工夫する
向山型算数教え方教室 2013年1月号
一覧を見る
検索履歴
向山型算数に挑戦/論文審査 115
基本をふまえて,さまざまな考え方をいかす
向山型算数教え方教室 2009年6月号
向山型算数に挑戦/論文審査 122
ほんの少しの授業行為にも意味がある
向山型算数教え方教室 2010年1月号
向山型算数に挑戦/論文審査 121
アルゴリズムは何度言っても「全く同じ」に言って授業する
向山型算数教え方教室 2009年12月号
向山型算数に挑戦/論文審査 102
原理をきちんと考えて組み立てる
向山型算数教え方教室 2008年5月号
「一人の例外もなく」の原則を貫く向山実践はこれだ
ピンチはチャンス 教師の魂をぶつけろ
特別支援教育教え方教室 2010年5月号
一覧を見る