詳細情報
向山型算数セミナー
新指導要領の強調点
書誌
向山型算数教え方教室
2010年1月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.表現力の育成 昭和52年以降の改訂指導要領の算数教育の目標には出てこなかった文言があります。「表現する能力を育てる」です。 考えた事柄は何らかの方法で表現されなければ相手には伝わりませんし,また,表現活動には筋道立った考えが要求されます。表現活動を通して,思考力をも育成しようとする意図が読み取れ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型算数セミナー
4月セミナーも特別講師が参加
算数教科書教え方教室 2015年3月号
向山型算数セミナー
福岡セミナー盛況
算数教科書教え方教室 2015年2月号
向山型算数セミナー
来年の特別講師が楽しみです
算数教科書教え方教室 2015年1月号
向山型算数セミナー
教科書研究の原点にかえる
算数教科書教え方教室 2014年12月号
向山型算数セミナー
夏のセミナーの衝撃
算数教科書教え方教室 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
向山型算数セミナー
新指導要領の強調点
向山型算数教え方教室 2010年1月号
理科授業の導入・成功した事例
「先生の超能力」―「空気や水をとじこめると」(4年)―
授業研究21 2007年6月号
TOSSと歩んだ道
TOSSサークルこそピンチから脱出できる
教室ツーウェイ 2003年3月号
総合的学習で伸ばしたい「学び方技能」
インタビューの方法
授業研究21 2001年9月号
読者のページ My Opinion
楽しい体育の授業 2011年7月号
一覧を見る