詳細情報
特集 授業の言葉―90%カットで見えてくるプロの指導力
指示と作業と教科書
書誌
向山型算数教え方教室
2010年2月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.作業で組み立てる 4年生の内容「正三角形と二等辺三角形」を補助教材として3年生で学習した。 教科書は,4種類のストローを使って全ての三角形を作る活動が1時間割り当てられている…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 授業の言葉―90%カットで見えてくるプロの指導力
〈巻頭特集論文〉言葉を削るとはどのようなことか。教師の言葉はほとんどが無駄である
向山型算数教え方教室 2010年2月号
特集 授業の言葉―90%カットで見えてくるプロの指導力
向山氏が新卒時にやった修業方法である
向山型算数教え方教室 2010年2月号
教科書の構造を読み解く
授業を効率化させるための必須作業 第一は、各教科書会社のルールを把握する 第二は、学習するページを2種類に分ける
算数教科書教え方教室 2014年12月号
1単元を貫くシステム&支えるスキル
解き方の「ラインに乗せる」と必ずできるようになる
算数教科書教え方教室 2014年11月号
「面積図」指導→文章題のつまづき=100%解消のキー言語力
問題場面をイメージ化するスキルを身につけさせれば、子どもたちは文章題をすらすら解けるようになる
算数教科書教え方教室 2014年10月号
一覧を見る
検索履歴
特集 授業の言葉―90%カットで見えてくるプロの指導力
指示と作業と教科書
向山型算数教え方教室 2010年2月号
コンピテンシーを育成する道徳授業―新時代の幕開け 10
「二つの意見」を用いた道徳授業の特徴と課題
道徳教育 2017年1月号
小特集 発表会形式で「学習の成果」を報告し合う─一年間のまとめ
成長が自覚できる内容と形式を
心を育てる学級経営 2003年2月号
一覧を見る