詳細情報
甲本・河田発 やんちゃ君も巻き込み,知的に燃える算数教室 (第33回)
面積図活用自在C
比の面積図その2【全体をきまった比に分ける】
書誌
向山型算数教え方教室
2011年12月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
前時は,2つの数の比の一方がわかっていた。今度は,全体を△:□に分ける問題。 みずきさんは,おばさんからもらった長さ2.5mのリボンを,妹と分けることにしました…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
甲本・河田発 やんちゃ君も巻き込み,知的に燃える算数教室 60
難単元は,既習スキルの集合体である
算数教科書教え方教室 2014年3月号
甲本・河田発 やんちゃ君も巻き込み,知的に燃える算数教室 59
子どもがつまずく小数のわり算をスキル化する
算数教科書教え方教室 2014年2月号
甲本・河田発 やんちゃ君も巻き込み,知的に燃える算数教室 58
子どもが手こずる「がい数の表すはんい」解法スキル
算数教科書教え方教室 2014年1月号
甲本・河田発 やんちゃ君も巻き込み,知的に燃える算数教室 57
数直線・面積図タッグは子どもを混乱させるのか?!A
算数教科書教え方教室 2013年12月号
甲本・河田発 やんちゃ君も巻き込み,知的に燃える算数教室 56
数直線・面積図タッグは子どもを混乱させるのか?!@
算数教科書教え方教室 2013年11月号
一覧を見る
検索履歴
甲本・河田発 やんちゃ君も巻き込み,知的に燃える算数教室 33
面積図活用自在C
比の面積図その2【全体をきまった比に分ける】
向山型算数教え方教室 2011年12月号
V 一つ上の国語への授業実践
話すこと・聞くこと
「話す・聞く」でぬくもりアップ!
実践国語研究 別冊 2006年12月号
甲本・河田発 やんちゃ君も巻き込み,知的に燃える算数教室 28
算数説明力をつけるA方法
向山型算数教え方教室 2011年7月号
準備から学習課題、評価まで ここだけは必ず押さえたい7つのポイント
ポイント1 考え方の理解
授業力&学級経営力 2017年10月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【第2学年】大きい数をしらべよう
1000までの数
楽しい算数の授業 2007年6月号
一覧を見る